14日(日)は、豊田市松平地区の松平東照宮で、約400年続く由緒あるお祭りの「権現祭 本祭」が行われました。
昨年に続き、松平高校の有志生徒がおみこしを担ぎ手や警護役を担いました。
大変な役割でしたが、さすがは松高生。
見事に自分達の務めを果たし、地域の方々からもたくさんのお褒めをいただきました。
14日(日)は、豊田市松平地区の松平東照宮で、約400年続く由緒あるお祭りの「権現祭 本祭」が行われました。
昨年に続き、松平高校の有志生徒がおみこしを担ぎ手や警護役を担いました。
大変な役割でしたが、さすがは松高生。
見事に自分達の務めを果たし、地域の方々からもたくさんのお褒めをいただきました。